放課後児童支援員
岡本 祐季
学童クラブとしらかばこども家庭支援ステーションを兼務で務めさせていただいております。
今年度からは第四クラブが新設、第二クラブは定員が増え、第二から2名の職員が常勤へとステップアップして、またしても新体制となります。
例年に増してさらにクラブ間が連携をとりやすくなるようにし、しらかば全体が子どもたち、保護者の皆様の安心の場となりますように努めていきたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
放課後児童支援員
外山 翔太
今年度も第二学童を担当させていただきます、外山翔太です。
一緒に生活をする中で、こども、職員、保護者みんなが安心できるクラブにして行きたいです。
得意なことを伸ばし、苦手なことは周りの人に頼れるような支え合える環境を作っていきます。
ご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、一生懸命頑張るのでよろしくお願いいたします。
放課後児童支援員
武藤 恵美
引き続き第2学童クラブを担当します。
子どもたちが新しい環境でのびのびと安心・安全を第一に楽しく過ごしていけるように努めていきたいと思います。
子どもたちのペースで1歩ずつ成長していく姿を見て、自分自身も沢山学び成長していきたいと思います。よろしくお願い致します。
児童支援補助員
松浦 大弥
引き続き第二学童担当の松浦です。
こども達と共に一緒に学んで、遊んで、時に先生に一緒になって怒られる。
そんな先生のようで先生でない身近な大人を目指し子供たちと頑張りたいと思います!
よろしくお願いします!
放課後児童支援員
鉄川 莉奈
去年の夏から第二学童に仲間入りさせて頂きました鉄川莉奈(てつかわりな)です。
学童で過ごしていく中で子供達の柔軟な発想には驚かされる事ばかりで、毎回とても良い刺激を受けています。
これからも学童が子供達にとって一つの居場所となるように共に日々を過ごし、共に成長していけたらと思います。
一年間よろしくお願いいたします。